税理士は会計や税務処理のスペシャリストです。顧問契約を結べば企業にとって心強いパートナーとなります。
早い段階から信頼できる税理士を見つけられれば、経営も大いに楽になるでしょう。

しかし、「お金がかかる」と言う理由で顧問契約をしない事業主さんもいらっしゃいます。

顧問税理士への報酬は安くありませんが、その分メリットもあるのです
では、どんなメリットがあるのか、このコラムでご説明いたします。



会計・税務処理が正確かつ早い


税務処理はちょっとした間違いが大きな問題に発展します
税金関連の申告額に誤りがあると、後々追徴課税を課されることもあるからです。

それらの業務に詳しい人材がいれば良いですが、そんなケースはなかなかありません。
また、それ目的で社員を雇用するのも、コストパフォーマンスが悪いですし、辞めてしまうリスクもあります。

顧問税理士ならば、契約料のみで済むので社員を雇うより安価です
また、税務のプロが業務を行うため、正確かつスピーディーな処理をしてくれる安心感もあります



創業期にいると心強い


法人関連の税務は個人のものより複雑で処理に時間がかかります。
特に創業期は従業員数も少ないですし、それらの税務に時間を取られると本業が疎かになり事業運営もスムーズにいきません

よって、顧問税理士に業務を一任し、本業に専念した方が得策です。



情報をすぐに受けられる


重要な法改正があれば、すぐに情報を伝えてもらうことができます。
税金関連の法改正は会社経営に大きく影響するため、如何に早く情報を得るかが重要です

税金の規定や法律は不定期に変更されるので、一般の方が情報を集めるのは大変です。



顧問先であれば優先的に対応


突然の税務調査が入った場合、スポット契約で即対応してくれる税理士は中々いませんが、顧問契約を結んでいれば優先的に対応してくれます

また、顧問税理士なら会社の内情もよく知っているので、スポット契約よりも質の高いサービスが受けられるでしょう。



節税や経営のアドバイスをもらえる


 

税理士は控除制度の受け方、経費計上の仕方など、いろんな節税方法を知っています。
これらの節税効果は大きく、顧問料を支払ったとしても、お釣りがくるほどです

また、会計や税務の観点から、事業運営に関する改善点も教えてくれます。
いわば、外部経営コンサルタントを一人雇うような感覚で経営サポートを受けられるのです。



士業のネットワークを活用できる


大抵の税理士は、弁護士や司法書士、行政書士といった他の士業と連携しています。

事業運営には、労務問題や、取引先とのトラブルが必ず起こるので、そのような場合に適切な専門家を紹介してもらえます。



対外的な信用


顧問税理士がいれば、金融機関へ提出する法人税の確定申告書に税理士の印を押せるので、対外的な信用が上がり、良い条件で資金調達ができる可能性も高くなります

税理士の持つ社会的信用は、いろんな場面で活用できるのです。



まとめ


ご説明した通り、顧問税理士を雇うことで多くのメリットがあります。
絶対に必要というわけではありませんが、一度検討してみてください。

経営の良きパートナーとなりえる顧問税理士を選定して、事業成長に役立てましょう。




税務処理や節税アドバイスなど、税務のことならオンライン税務会計センターまでご相談ください。

完全オンライン対応のため場所を選ばず、スピーディーに問題を解決いたします。
融資や労務に関するサポートもしております。